今回は、ディッキーズつなぎ半袖のサイズ感は?選び方を身長から徹底調査!していきます。
アメリカ生まれのディッキーズは1922年創業で今年100周年を迎えました。
日本法人は2011年に創設され、日本での歴史は11年と意外と浅いんです。
ディッキーズと言えば、あのカラフルなマークが印象的ですよね。
元々、アメリカ各地の工場や米軍で実用性を重視してきた歴史があり、生地は丈夫さなど定評などから様々なアイテムに採用されています。
ディッキーズはストリートカルチャーとの関わりも深く、音楽イベントに協賛していたりと多くのアーティストがディッキーズを着用しています。
日本でも作業服としても人気があり、自動車整備や土木、物流など多くの現場で着用されています。
カバーオールやオーバーオール、つなぎは作業服だけにとどまらず、スヌーピーやキティちゃんなどのキャラクターとコラボしたりカジュアル用途としても人気が高いですよね。
そんな大人気のディッキーズのつなぎ半袖のサイズ感は?選び方を身長から徹底調査!していきます。
ディッキーズつなぎ半袖のサイズ感は?
つなぎ着るのは、むかーし自動車整備士の時以来で、最近マイブーム
昔クルマのメンテナンス
今は人の身体のメンテナンス#カバーオール #coverall #つなぎ #オールインワン #allinone #dickies #ディッキーズ #ftr223 pic.twitter.com/GKzDM3nhg8— Ak.Iso (@LunlunAk0193) June 17, 2022
ここからは、ディッキーズのつなぎ半袖のサイズ感を紹介していきます。
ディッキーズはアメリカサイズなので選び方も難しそうですよね…。
私は身長が小さいので、いつも洋服のサイズの選び方には本当に一苦労してます。
では早速、ディッキーズのつなぎ半袖のサイズ感を見ていきましょう。
ディッキーズのつなぎサイズ選びが難しい?
ディッキーズのつなぎサイズ選び方が難しい?を見ていきましょう。
ディッキーズのつなぎはアメリカサイズで販売されていて日本のサイズよりも大きめに作られているんですが、Sサイズは小さめに作られているようです。
股下の長さにもサイズがあって、ショート・レギュラー・トールがあり、日本ではレギュラーサイズが一般的に販売されています。
サイズの選び方としては、普段着ているサイズよりもワンサイズ小さめを買うと良さそうです。
日本と大きく違うところなのですが、同じサイズでも製造国によってサイズ感が若干異なるという点です。
タグを見ても製造国はわからず、日本の厳しい規格とは大きく異なり、そこはお国柄だと思うしかないのかもしれません。
製造国によってサイズ感が違うと聞くと購入するのは不安ですよね。
実は、ディッキーズは日本向けのつなぎも作っているんですよ。
メンズサイズのみになりますが、日本向けと聞くだけでなんだか安心感がありますね。
ホームセンターなどで取り扱っているようなので、日本向けのディッキーズのつなぎ見つけてみてくださいね。
半袖つなぎのサイズ感は?
では、ディッキーズの半袖つなぎのサイズ感はどうなんでしょうか?見ていきましょう。
・Sサイズ(長さレギュラー)…股下やや長め・シルエット細目
・Mサイズ(長さレギュラー)…股下の長さはSサイズとほぼ変わらず・胴回りは大きくなくダブダブ感は少な目
・L・LLサイズ(長さレギュラー)…高身長、がっちり体系、大きく着たい方向け
あまり大きめのものを着ると、大きすぎてかっこよく着こなせないかもしれません。
ネットで販売されているものには、黒いタグと赤いタグのものが出回っておりサイズ的にはほとんど変わりません。
輸入品で、たまにインチ表記のものがあります。
36インチ…Sサイズ
38インチ…Mサイズ
40インチ…Lサイズ
に近いサイズになります。
サイズ感は、前途でもお伝えしましたが日本の厳しい規格と違い、アバウトに作られています。
輸入品が不安な方は、日本向けのディッキーズのつなぎもメンズサイズのみですが販売されていますよ。
参考にされてください。
ディッキーズつなぎの選び方を身長から徹底調査!
ディッキーズのつなぎもらいましたーありがとうございます〜サイズでかすぎて身長足りないのが悩みですー pic.twitter.com/8mnbe2yXHI
— 芋 (@munnmuramuramun) March 13, 2015
ここからは、ディッキーズつなぎの選び方を身長から徹底調査していきます。
Twitterの方もおっしゃっていますが、アメリカ生まれのディッキーズは股下が長いようです。
では実際、サイズを選ぶ時は身長は関係するのでしょうか?見ていきましょう。
半袖つなぎは身長をもとに選ぶべき?
ディッキーズの半袖つなぎは身長をもとに選ぶべきでしょうか?見ていきましょう。
何度もお伝えしてますが、ディッキーズはアメリカ生まれです。
なので日本人にはディッキーズのつなぎは、股下がどうも長いようです。
私がおすすめするディッキーズ半袖つなぎ33999シリーズのS・M・L・XLすべてのサイズの股下は、77~79cmと表記されていました。
ここで、日本人の男女別の身長と股下の長さの平均を調べてみました。
日本人男性の身長と股下の長さの平均
160cm➡72cm
165cm➡74cm
170cm➡76.5cm
175cm➡78.7cm
180cm➡81cm
日本人女性の身長と股下の長さの平均
145cm➡63.8cm
150cm➡66cm
160cm➡70.4cm
165cm➡72.6cm
168cm➡74cm
ディッキーズ半袖つなぎの股下の長さはかなり長いと思いましたが、そうでもなさそうですね。
丈が短いとどうにもなりませんが、長い分には裾上げしたり曲げたりしておしゃれに着こなせると思います。
前にお伝えした、サイズ感と合わせて参考にすると失敗しにくいかもしれませんね。
半袖つなぎのレビューも紹介!
ここでは、ディッキーズの半袖つなぎのレビューも紹介していきます。
ディッキーズのつなぎは製造国によってサイズ感が違ったり、日本人にとっては股下が長かったり、お値段もちょっと高いから試してみたいけど…となかなか挑戦できませんよね。
しかし!ディッキーズのつなぎはとにかくかっこよくて、一枚は欲しいアイテムです。
何着ようかな~と悩んだときはディッキーズのつなぎ一枚で簡単にかっこよく着こなしてみませんか?
実は、ディッキーズ本場のLAから仕入れたアウトレットの半袖つなぎをお買い得に購入出来るサイトを見つけました。
ディッキーズ半袖つなぎ33999シリーズのAmazonでの評価は4.3とかなりの高評価でレビューも「ワンサイズ小さめを購入した」という方が大多数でした。
楽天での評価もほとんどのショップでの評価は4以上と高評価となっていて、こちらも「ワンサイズ小さめの購入をした」や「裾上げ必須」というコメントが多かったです。
この高評価と購入された方のレビューを参考に、迷わず私はSサイズを購入しました。
通常の価格よりもかなりお得に、しかも送料無料で購入できましたよ。
私は特に、身長が小さくていつも洋服では失敗ばかりしているので、このようなアウトレット商品は本当に助かります。
みなさんのおっしゃる通り裾上げ必須ですが、締め付け感がなくストレスフリーで毎日ディッキーズの半袖つなぎを着たいです。
ディッキーズの半袖つなぎの購入をどうしようか悩んでる方には、絶対おすすめですよ。
\ディッキーズ半袖つなぎをお得に着こなそう/
まとめ
ディッキーズのオリジナルつなぎ完成!〜キャップを作るなら「ひなや」の巻〜https://t.co/pdYpoCiCr7#ひなや#八街#刺繍#ハーレーダビッドソン #ハーレー #ハーレー乗りと繋がりたい #デッキーズ#つなぎ pic.twitter.com/DBg6VGys7v
— OguChannel (@channel_ogu) June 23, 2022
ここまで、ディッキーズつなぎ半袖のサイズ感は?選び方を身長から徹底調査!してきました。
ディッキーズ半袖つなぎのサイズの選び方は、普段着ているサイズよりもワンサイズ小さめを選ぶのがポイントでしたね。
ただ日本の厳しい規格と違い、製造国によって同じサイズでもサイズ感が若干違うこともわかりました。
ディッキーズの半袖つなぎの股下の長さは長めですが、曲げたり裾上げして着るとかっこよく着こなせることも分かりましたよね。
そして今回、Amazonや楽天で評価4以上のディッキーズ半袖つなぎ33999シリーズがお得に購入できるサイトをご紹介しました。
実際、着用して購入するのが一番いいのですが、なかなかディッキーズのショップまで行くのも難しいし、ネットでもかなり高いしサイズ合わなかったらと諦めがちですよね。
私は152cmと身長が小さくて、いつも洋服選びには失敗ばかりの連続で、ディッキーズの半袖つなぎなんて絶対着れないと思ってました。
レビューや高評価はもちろん、アウトレットという破格のお値段と送料無料が決め手になりました。
毎日ディッキーズの半袖つなぎを着たいくらいお気に入りの一枚になって、現在色違いを購入しようか検討中です。
ディッキーズの半袖つなぎの購入をどうしようか悩んでる方には、絶対おすすめですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\ディッキーズ半袖つなぎをお得に着こなそう/